博多から来た男達
2002年に解散したnubergirlというバンドが2019年2月15日に再結成し、8月に北海道の石狩平野で行われるrising sun rock fes (通称RSR)に出演が決まっているらしいです
まぁ本当に去年のエルレにせよナンバガにせよ復活するバンドがめっちゃ多い...
とにかくナンバーガール復活って本当にやばいんですよね、わかりやすく言うとSMAP再結成的な感じで、いわゆる教室で音楽聴いて他人と違うんです、流行りの口元タバコーズとか鰐魔みたいなかなり万人受けする人達じゃないんですよ、だからこそ復活してもニュースになったりするわけでもなく、今をときめくバンドマのフロントマンとかが騒ぎ立ててそのファンが(聴いてみます!)とか(〜さんって詳しいんですね!流石です!!)みたなリプとか見てると本当に反吐が出そうになるわけですよ、拗らせてるオタクは
(好きなら星野源とかアジカンみたいにライブでカバーするとかしてくれればこんな反応にはならない)
※参照動画
- 向井秀徳という人間
3歳の時にクーラーの左手の人差し指の先を欠損させたことがある
ボサボサの髪型に丸ぶちのメガネという風貌100%
一見するとただのおじさん、でもこのおじさんが与えた影響はあまりにもつよすぎた、先に挙げた二人以外にも凛として時雨、9mm、ベボベ、ハヌマーンなど数えていたらきりがないくらいの影響を与えているあと割と下北沢とかゴールデン街で飲んでたりする本当に好き。あとナンバガ以外にzazenboysというバンド結成しているポテトサラダ食いたい
本当にすごい
メンバー全員がかかっこいいしどこを切り取ってもかっここいいこのメンバーが揃ったことが奇跡としか思えないレベル
こっちのライブは横で桑田佳祐がライブをしてたのに入場規制になったといわれるくらいである
最後に
自分はオタク向けのイベントでナンバーガールのパロディCDを買ったことがきっかけでこのバンドを知れてハマっていって泥団子作ったりザリガニ釣ってる頃にはもう解散してて生で見れたらとばっかり思っていて、今日再結成って事を聞いて夢か幻か狐につままれた気持ちになってて本当にツイッターとかみてても自分の好きなバンドマンとかが語彙力無くしてて本当にすげぇなこの人達って思って書き出しました
最後まで読んでいただけたらありがたいですありがとうございました
0コメント